2025年7月13日日曜日

日曜美術館 21日追稿

 毎週、不定期ながら観覧するNHKの番組「日曜美術館」、今週は、

ザクザク! 日本美術 知られざる傑作を掘り起こす、というタイトルで、ほぼ無名の画家の、

昨年発見され、いま話題の伊藤若冲と円山応挙の合作屏風、稚拙美の極致といわれる室町の二大カワイイ作品、史上最も下手な?洛中洛外図屏風、近年注目される明治の超絶技巧水彩画家・・・一度見たら忘れることのできない「なんじゃこりゃ!」作品が勢ぞろい。縄文から現代まで、さまざまなジャンルの、知られざる日本美術の傑作たちを、美術史家・山下裕二と俳優・井浦新の日本美術応援団と味わい尽くす。といった内容の番組。

国内には、まだまだ目に触れられていない無名画家やアーチストの、多くの作品が各地に眠っているのかもしれない!?
14日追稿
若い人が、ChatGTPと会話することが流行っている、と聞いたが、変わっているとか、オイシイ!とか、表面的な価値観というか、違う人種の若い世代が現れ始めたと感じる。良し悪しとか善悪とか評価する段階ではないが、世界を牽引する日本を託せる人材が育つのか、とても気になる!?  国家も教師のレベル凋落が目立つだけに、彼らの責任ではないのかも知れないが。

21日追稿
角川武蔵野ミュージアムの外観には驚いた!! いまの時代、話題を集めないと、収益や人気を維持できないのかな〜!




0 件のコメント:

コメントを投稿