2025年2月12日水曜日

AIと人間の創造性と子供のためのデザイン!? 3.01追稿

 

AIと人間の創造性を探り、未来を開く―「台湾デザインウィーク2024」現地レポート(1)という記事から・・・。


2024年12月7日から15日までの9日間、台湾・台北で「台湾デザインウィーク2024(TDW2024)」 が開催された。2023年の初開催時には、台湾のデザイン産業の現状と可能性を内外に発信した同イベント。第2回目の開催となる今回は「AI」をテーマに掲げ、デザイナーに限らず幅広い領域におけるAI活用の現在地を発表した。

AIばやりですが、まだまだ未完の技術。使い用によっては便利でしょうが、例えば、「コロナワクチンは、接種したほうが良いか?」と問いて、何と返すか。身近で多様な宗教や医療関係者でさえ、正解を伝えてくれた近しい人でさえ皆無だった。

雇われ技術者が、上層の意向に支配される間は、完成することはないと思っている。最終的には、使う者の知識や知恵のレベルによって左右される世界が続くのかも知れない。
3.01追稿

子どものためのデザイン

これからのデザインって、何が求められるのでしょう? いまのマスメディアの嘘や特定の団体にコマーシャルが集中する日本の現状を見て、生きがいを感じる職業人がいるのだろうか? 子供のため・・と言われて、未来を担う子供たちに、大人たちは何をどう伝えるべきなのだろう?


0 件のコメント: