2008年6月16日月曜日

日本の携帯をひっくり返す



携帯電話研究家が書いた「iPhoneが日本のモバイルビジネスをひっくり返す!」という記事。かなり面白い。日本の閉鎖的な携帯電話業界の中身がよく分かり、今後の展開もiPhoneによってどう変わるか予想している。パソコン世界と携帯世界が別個に存在し、不毛な費用や作業を強いられてきた携帯ユーザー。どちらもコンピューターでありながら、閉鎖的な携帯は使えてもPCはまったく素人、的な人は大勢いる。

こちらの「それでもiPhoneに期待したい」という記事にもあるように、おかしな方向に進んでしまった日本の携帯ユーザーすべてがiPhoneを使いこなせるかどうか、あるいは、必要性を感じるかどうか分からないが、折りたたみ式でない携帯でも画面は大きいiPhoneの操作性に魅力を感じるのにそう時間はかからないだろう。

コンピューター音痴の団塊世代が退職を機にXPから改めてVista機を購入する姿を目にする。せいぜいOfficeやインターネットのイロハを学ぶ程度。携帯のメールも使えない気恥ずかしさに一人立ち向かおうと手習いをはじめるわけだ。そう言う人にこそiPhoneのABCを学んでもらいたいと願っている。日本の携帯界やパソコン界の常識(非常識)から、早く脱皮してもらわなければ世話が焼ける、とますます心配をつのらす。若い人にこれ以上迷惑を掛けないためにも。

中高年に優しいiPhone という記事が下記に
http://www.applenoir.com/?p=179

0 件のコメント: